上尾市で腰痛・首の痛みを解消したいならにしざか施術院へ

上尾の整体 腰痛首痛専門 にしざか施術院

上尾市整体・オステオパシーカイロ 腰痛解消、慢性的な首の痛み、首こり、肩こり、肩痛、猫背、腰痛、膝痛を解消していく施術をしています

脊柱管狭窄症はよくなるのか?

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症とはどのような病気か
「腰部脊柱管狭窄症」とは、腰部の脊柱管が、何らかの原因で狭くなり、

脊柱管の中を通っている神経が圧迫されることによって腰痛や痺れをおこす病気です。

若年から高齢まで、あらゆる年代で発症する可能性がありますが、

50・60歳代~70歳代までの方々に、多く発症する傾向にあります。

脊柱管狭窄症の特徴

f:id:happy001change:20190426172019j:plain



長い時間歩けないが、しばらく休むとまた歩ける。「間欠跛行(かんけつはこう)」

脊柱管狭窄症の症状の特徴として、しばらく歩くと、だんだん下肢が痺れたり重くなったり、

痛みが出たりして、歩くことが困難になります。

しかし、腰掛けたり屈めたりして「しばらく休むとまた歩けるようになる」という、

間欠跛行(かんけつはこう)」という状態が、脊柱管狭窄症の症状の特徴です。

持続して歩ける時間は、1~2分の場合から10分程度など、

脊柱管狭窄症のレベルによって、違ってきます。

「間欠跛行(かんけつはこう)」について、理解してほしいことは、

「年齢のせいで歩けなくなった」のだろうとの「思い込みや自己判断」で、

放置し悪化させることのないように、ご家族やまわりの人達にも、十分注意して頂きたいものです。

脊柱管狭窄症は前かがみになると楽

また、腰を反らせる状態、立って腰がのびた状態で痛みが強くなる為、

手押し車/乳母車/カートや自転車に乗ったりと、「前かがみになると楽になる」という特徴があります。

前かがみになると楽になるのは、体がいくらか前かがみになることによって神経への圧迫が緩むからです。

 

脊柱管狭窄症のタイプ(どこが圧迫されるか)による症状の違い

先にあげた「間欠跛行」が、脊柱管狭窄症における共通した症状ですが、

どこ圧迫されるかによって、出てくる症状も様々です。

●「神経根」が、圧迫されるタイプ
左右の両方の神経根が圧迫されている例ですが、左右どちらかの神経根が圧迫された時は、

圧迫されたほうに、腰から足にかけての痺れ・痛みの症状が出ます。

●「馬尾(ばび)」が、圧迫されるタイプ
馬尾(神経の束)が、圧迫されると、「足の痺れ」「麻痺」「脱力感」、

便尿が出ない・我慢できないなどの「排泄障害」が起こったり、

ムズムズした感じやチリチリした感じを覚えたりする事もあります。

先の「神経根を圧迫されるタイプ」より、症状が重いタイプです。 

又、すべり症に関連する場合も多々あります。

●混合タイプ
「神経根」「馬尾」、両者の症状が現れます。




脊柱管狭窄症(腰部脊柱管狭窄症)の原因

脊柱管狭窄症とは、文字通り脊柱管が、何らかの原因で狭くなり、

その結果、神経や血管を圧迫するために起こるものと説明しました。

では、なぜ脊柱管が狭くなるのか(狭いのか)? 脊柱管狭窄症の原因を、下記にあげてみます。



先天性脊柱管狭窄症 生まれつき脊柱管が狭く、脊柱管が正常より狭く成長したものが原因


後天性脊柱管狭窄症 すべり症により脊柱管が狭くなったもの、椎間板ヘルニアなどによる合併狭窄、腰椎への手術などにより狭窄したもの、外症によるものなどが原因。 成長途中で脊柱管に十分な広さが出来なかったものが原因。 中高年に多いことからも、加齢による病気や変性が原因。

などが、脊柱管狭窄症の原因としてあげられます。

本当の原因

 筋肉の運動不足(脊椎管を支えている筋肉をつかわないため)による機能衰退
 

 しかし、運動不足の反対に運動のし過ぎでもなる場合はあります。

聞いてみると、定年後やることがない為とにかく運動が好きな男性が

ゴルフや卓球、水泳、ジムで汗を流していかにも丈夫そうなのですが、

必要な栄養素カルシウム不足であることがわかりました。

若いときはたくさん食べることができるのですが、65歳も過ぎるとたくさん食べれなくなり、必然として必要な栄養が不足していたことになります。アスリートのような運動選手はたくさん食べて壊れない体を作ります。

何事にもほどほどがいいですね。

予防方法
衰えた腹横筋を蘇らせる腹式呼吸スクワットがおすすめです。